炭酸パックが美肌に良いとは、よく聞きますよね?
でも、今まで使ったことがないアイテムは、どう使うのが良いのか、解らないですよね。
せっかく使うなら、効率よく効果的に使いたい!
- 基本的な使用順序は?
- 1日の中で、いつが良いのか?
- 1ヶ月の中でのタイミングは?
これらの疑問に、元BAがまとめてお答えします!
目次 好きな所からお読みください
炭酸パックの使い方
まずは、基本的な使用順序を確認しましょう。
炭酸パックには、種類がたくさんあります。
炭酸パックには、血行促進を促すため導入効果も期待されるので、いつものお手入れの前に使用することが大切です。
この流れのあと、
夜であれば、ナイトクリーム。
朝であれば、日焼け止め。その後、メーキャップに移ります。
美容に敏感な方であれば、導入美容液を使用している方もいると思います。
または、炭酸パックを使用する日は、導入美容液はお休みにするのもアリですよ。
初めて、炭酸パックを使用する場合は、導入美容液をお休みすることが無難です。
それでも、スキンケアの入りがイマイチだと感じたら、導入美容液を使用後に炭酸パックを使用してみて下さい。
![](https://carbonated-beauty.com/wp-content/uploads/2021/04/081807-e1619403843299.jpg)
ともみ
スキンケアの過度なお手入れは、必要ありません。
足りなくなったら、プラスする。それからでも、遅くありません。
一度、過度にお手入れしたお肌は、そのお手入れに慣れるため、そのラインから、なかなか下げれません。
なので、どんなスキンケアでも、少ないアイテムから始めることが、大切です。
炭酸パックを使うのは朝と夜どっちがいい?
炭酸パックは、朝と夜、どちらに使うのが良いのでしょうか?
結論から言うと、どちらでも構いません。
朝に使う場合と、夜に使う場合とお肌への影響が異なるからです。
夜➡就寝中に、日中に受けたダメージを回復するので、お肌の生まれ変わりを手助けしてくれる。
その日のお肌のコンディションを上げたいなら、朝に。
使用することが、おすすめです。
また、お肌そのものを変えるなら、長期戦になります。
お肌の生まれ変わりと言われるターンオーバーは、正常な状態で28日間です。
20歳をピークに徐々に、期間が延びていきます。
徹底的に改善したいなら、6か月。
少なくとも3ヶ月は連用することが、おすすめです。
夜➡長期戦。お肌の土台から変わる。
あなたが、どちらを求めるかで朝に使うか、夜に使うか変わってきます。
![](https://carbonated-beauty.com/wp-content/uploads/2021/04/081807-e1619403843299.jpg)
ともみ
あなたは、朝と夜。どちらの優先順位が高いですか??
炭酸パックは1ヶ月の中のどんなタイミングで使用するべき?
女性の場合、1ヶ月の中でもリズムがあります。
それは、【生理】があるので、女性ホルモンのバランスがあります。
女性ホルモンのエストロゲンと、プロゲステロンの分泌によってバランスを調整しています。
という、リズムがあります。
炭酸パックを初めて使用するときは、お肌がビックリしないように、女性ホルモンのリズムの中で、調子のよい時期に使用することが、おすすめです。
![](https://carbonated-beauty.com/wp-content/uploads/2021/04/081807-e1619403843299.jpg)
ともみ
炭酸パックだけでなく、初めて使うアイテムがある時や、新しいスキンケアを使う時などは、この時期がおすすめです。
ただでさえ、初めて使うものは、自分のお肌に合うか分からないですよね。
なるべく、リスキーな時期を避けて使用しましょう。
女性ホルモンのリズムの中で、お肌の調子が最も良い時は【卵胞期】です。
そして、特にお肌の調子が悪い時は【黄体期】【生理期】です。
生理前や、生理中はお肌だけでなく、体調も崩れやすいですよね。
他にも、暴飲暴食に走ったり、意味もなくイライラしたり、など。さまざまな変化があります。
実は、お肌への影響も大きく、その時期は過度なお手入れや、新しいお手入れは控える方が賢明です。
![](https://carbonated-beauty.com/wp-content/uploads/2021/04/081807-e1619403843299.jpg)
ともみ
炭酸パックは、毎日使うものは少なく週に1~2回のお手入れのものが多いです。
なので、初めて使用するときは、出来れば生理終了後の【卵胞期】に使用することが、おすすめ!
卵胞期に使用して、様子を見ながら、徐々に慣らしてください。
卵胞期に問題なければ【排卵期】に使用しましょう。
そこで問題なければ【黄体期】に使用して、様子を見ましょう。
もし、お肌への反応がある場合は、しばらく使用をストップしてください。
お肌の調子を整えてから、また【卵胞期】に使用して様子を見ましょう。
無理せずに、何かあればすぐに使用をストップして、すぐに洗い流してくださいね。
元BAがおすすめする炭酸パックを使用するポイント
炭酸パックは、いろんな種類があります。
タイプもありますが、他にも違いとして、洗い流すか、洗い流さないか、によっても異なります。
洗い流すタイプで、スプレータイプやジェルで発泡タイプだとお風呂場で使用するのも、おすすめです。
湯舟につかりながら使用すると、温かいため、さらに血行も良くなります。
また、洗い流すのも簡単でラクチンなので、おすすめです。
剥がすタイプだと、お風呂上りに使用するがおすすめです。
炭酸の特性が、さらに効率よく働いてくれます。
![](https://carbonated-beauty.com/wp-content/uploads/2021/04/081807-e1619403843299.jpg)
ともみ
朝に、即効性を求めて使用するのも良いですが、お肌に効率的に炭酸の特性を活かすなら夜、お風呂上りに使用するのがおすすめです。
時間のある時に、ぜひ試してみて下さい(*^^*)
炭酸パックの使うタイミングのまとめ
炭酸パックの基本的な使用順序は、
クレンジング・洗顔後の清潔なお肌に使用します。
夜は、ナイトクリーム。
朝は、日焼け止め。その後、お化粧に移ります。
導入美容液を使用している方は、
初めて炭酸パックを使用するときは、導入美容液をお休みするのが無難です。
炭酸パックは、朝・夜どちらで使用してもOKです。
即効性があるのは、朝。
長期戦で、お肌そのものを変えるなら、夜。
あなたが、どちらを求めるかで、使用するタイミングが異なります。
![](https://carbonated-beauty.com/wp-content/uploads/2021/04/081807-e1619403843299.jpg)
ともみ
長期戦でお肌の土台からアプローチするなら、6か月。
最低でも3ヶ月は、使いましょう。
女性は1ヶ月のなかでも、女性ホルモンのバランスでリズムがあります。
女性ホルモンのリズムの中で、お肌の調子が最も良い時は【卵胞期】です。
そして、お肌の調子が悪い時は【黄体期】【生理期】です。
生理前や生理中は身体も不調になりやすいですよね。
![](https://carbonated-beauty.com/wp-content/uploads/2021/04/081807-e1619403843299.jpg)
ともみ
その時期は、リスキーなので、炭酸パックだけでなく新しいスキンケアを使用するのも控えた方が良いですよ。
洗い流さないタイプなら、お風呂上り。
このタイミングが、効率的でおすすめです。
とりあえず1度、試してみてください(*^^*)
それぞれの基本的な使用方法をチェックしましょう(^^♪
おすすめの記事